税理士 世田谷区 東京 の 税理士事務所 節税・税務調査・相続のご相談なら 落合会計事務所

税理士 世田谷区 東京 の 税理士事務所 決算・資金・相続のご相談なら、20冊以上の税金本を出した税理士による税務サポート。落合会計事務所 東京都世田谷区用賀 TEL:03-5716-6528 FAX:03-5716-6529 税理士 世田谷区 東京 の 税理士事務所 決算・資金・相続のご相談なら、20冊以上の税金本を出した税理士による税務サポート。落合会計事務所 東京都世田谷区用賀 TEL:03-5716-6528 FAX:03-5716-6529
お知らせ:感染予防への当事務所の対応
ご予約・お問い合わせページへ
サイトマップ
事務所概要
ホーム

メルマガのご紹介

名義預金、贈与との違い(2017年8月1日)

2017年8月1日

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
●落合会計事務所 オフィシャルメールマガジン
vol.336 2017年08月01日配信●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

─ このメールマガジンは、税金に関する情報をまとめて、
─毎週配信しています。
─お知り合いの方にも、ご紹介いただけると幸いです。
http://www.ochiaikaikei.com/

_/_/_/INDEX_/_/__/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

・ご挨拶………早いもので今日から8月です
・特集…………名義預金とならないための注意点です

●ご挨拶○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。

○○さん、こんにちは。
税理士の落合孝裕です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

早いもので今日から8月です。
まだまだ夏の真っ盛りです。
最近は台風ばかりでなく、ゲリラ豪雨、雷と、
気候の急変に気をつける季節ですね。

●特集○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。

さて今回は、
「名義預金、贈与との違い」です。

相続税の申告をするにあたり、
「家族名義」の預金は、
○ まったく申告しなくて良いのか?
○ 一部申告すべきなのか?
悩ましいことがよくあります。

というのは、
相続税の申告では、名義はどうであれ、
実質的に亡くなった人(=被相続人)の財産であれば、
相続財産として申告する必要があるからです。

税務署の調査が入ると、
家族名義の預金はまず100%、
調査官からチェックをされます。

家族の名義を借りただけで、
実質的に亡くなった人の預金があれば、
「名義預金」となり、
相続税の修正申告をおこなう羽目になってしまいます。

相続人としては、
「いやいや生前に本人からもらったものです。」と、
言い張って修正申告はまぬがれたいところです。

家族名義の預金の取り扱いは次のようになります。
【○】・・・相続税・贈与税の対象外
【×】・・・相続税の対象
【△】・・・年110万円以上なら贈与税の対象

(1)実質的にその名義人(妻、子供など)のもの・・・【○】
過去に働いて貯めた、親から相続でもらったものなど、
実質的にその名義人のものは、
当然ですが亡くなった人の財産にはなりません。

(2)名義預金・・・【×】
単に名義を借りただけで、
実質的に亡くなった人のものであれば、
「名義預金」となり相続財産になります。

(3)相続人・受遺者(注)への3年以内の贈与・・・【×】
亡くなった人から亡くなる3年以内に、
贈与を受けた財産は相続税の対象となります。
たとえ基礎控除額(年110万円)以下でもです。
(注)遺言で財産を受け取った人

(4)相続人・受遺者への3年より前の贈与・・・【△】
一方で、3年より前の贈与は、
贈与税の対象となります。
ただし、基礎控除額以下なら申告・納税は不要です。

(5)相続人・受遺者以外への贈与・・・【△】
時期は問わず贈与税の対象となります。
ただし、基礎控除額以下なら申告・納税は不要です。

(6)申告期限から7年より前の贈与・・・【○】
贈与税の時効が成立しますので、
だれに対する贈与であれ、
納税・申告をおこなう義務はありません。

さて、預金について相続税の対象となるか、
対象外となるかについて、
最近の国税不服審判所の裁決例では、
次のようなものがあります。

-----------------------------
<平成28年11月8日裁決>
【裁判所の判断】
(1)長女名義の預金
以下の理由により、相続財産に該当する。
○ 定期預金申込書の筆跡は、
亡くなった人の配偶者のものであること
○ 申込書の印は、
亡くなった人の預金の届出印と同じものであること
〇 最終的に配偶者の口座に入金されていること
○ 預金の管理及び運用は、配偶者がおこなっていたこと
○ 贈与税の申告をしていないこと
○ 贈与契約書なども存在しないこと、など

(2)長男の妻及び子どもの預金の一部
以下の理由により、相続財産とはならない。
○ 銀行口座の印鑑票の筆跡は、
長男の妻のものであること
○ 長男が生活費等の名目で受け取った現金は、
長男の妻が管理していたこと
○ 預金口座の通帳は長男の妻が管理していたこと、など
-----------------------------

上記の裁決例を参考に○○さんも、
「名義預金」と認定されないようにしましょう。
重要なポイントは「筆跡」「印鑑」「管理」です。

まとめると、以下のようになります。
■ 預金の書類の記載は名義の本人がおこなうこと
■ 預金口座の届出印は名義の本人のものとすること
■ 通帳の管理は名義の本人がおこなうこと
■ 年110万円を超える贈与は申告・納税をすること
■ 贈与契約書はできれば作成しておくこと

税務調査で否認されてしまうと、
修正税額も数百万円になることもよくあります。
○○さんも今から十分にご注意ください。

●編 集 後 記○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。

先週末から夏風邪を引いてしまいました。
薬は飲んでいますが寝るときに咳が止まりません。
「風邪を引くとはこういうことだったんだなあ。。。」と、
久しぶりに思い出しました(苦笑

■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■
—————————————————————————————————————————————-
落合会計事務所
税理士 落合 孝裕
所在:東京都世田谷区用賀4-5-16 TEビル2階
(平成27年9月より移転しています。)
電話:03-5716-6528
○ 顧問契約、単発の相談のお問い合わせは
http://www.ochiaikaikei.com/
—————————————————————————————————————————————-

「税理士が教えるとっておきの税金情報」
発行者:落合会計事務所

過去の記事一覧

私たちスタッフにお任せください!03-5716-6528 私たちスタッフにお任せください!03-5716-6528

初回面談は無料です。メールでのご予約・お問い合わはこちら

このページのTOPへ