税理士 世田谷区 東京 の 税理士事務所 節税・税務調査・相続のご相談なら 落合会計事務所

税理士 世田谷区 東京 の 税理士事務所 決算・資金・相続のご相談なら、20冊以上の税金本を出した税理士による税務サポート。落合会計事務所 東京都世田谷区用賀 TEL:03-5716-6528 FAX:03-5716-6529 税理士 世田谷区 東京 の 税理士事務所 決算・資金・相続のご相談なら、20冊以上の税金本を出した税理士による税務サポート。落合会計事務所 東京都世田谷区用賀 TEL:03-5716-6528 FAX:03-5716-6529
お知らせ:感染予防への当事務所の対応
ご予約・お問い合わせページへ
サイトマップ
事務所概要
ホーム

メルマガのご紹介

中小企業の資金繰り、改善する方法(2017年5月16日)

2017年5月16日

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
●落合会計事務所 オフィシャルメールマガジン
vol.326 2017年05月16日配信●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

─ このメールマガジンは、税金に関する情報をまとめて、
─毎週配信しています。
─お知り合いの方にも、ご紹介いただけると幸いです。
http://www.ochiaikaikei.com/

_/_/_/INDEX_/_/__/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

・ご挨拶………毎日暑くなってきました
・特集………… 会社の資金繰りを改善する方法です

●ご挨拶○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。

○○さん、こんにちは。
税理士の落合孝裕です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

急に暑くなってきましたね。
最近は春がめっきり短くなって、
まだ5月なのにどこも冷房を入れています。
6月からもう夏になるのでしょうか。。。

●特集○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。

さて、今回は「中小企業の資金繰り、改善する方法」です。

景気は上向きというものの、
資金繰りに四苦八苦している中小企業は、
けっして少なくありません。

お金が足りなくなったら、
まず「銀行借入れ」と考える社長は多いのですが、
資金繰りがきびしい時期に考えるべきことは、
金利よりも「期間」です。

たとえば銀行から1,000万円を借りて、
以下の条件なら毎月の返済額はどうなるでしょうか?
(1)金利2.0%で5年返済
(2)金利1.0%で5年返済
(3)金利2.0%で7年返済
(4)金利1.0%で7年返済

いずれも元利均等返済で、
元利合計の毎月の支払額は以下となります。
(1)175,278円
(2)170,937円
(3)127,674円
(4)123,312円

金利は安いに越したことはありませんが、
たとえ金利が半分になったところで、
(1)→(2)または(3)→(4)と、
毎月4,000円ほど少なくなるだけです。

一方で期間が2年延びると、
(1)→(3)または(2)→(4)と、
毎月50,000円近くも少なくなります。

銀行と交渉するときに言うべき言葉は、
「もう少し期間は延ばしてもらえませんか?」
一度条件が決まるとその後の変更は大変です。
当面の資金繰りを改善するには期間を延ばすことです。

次は、同じ借入れでも「社長借入れ」です。
実際には銀行から借入れをする前に、
社長個人からの借入をおこなう会社が多いでしょう。
そのためには、まず個人にお金を残しておかないと、
いざというとき会社にお金を入れることができません。

社長個人でしておくべき準備は「定期積金」です。
毎月の給料日の翌日くらいに設定して、
個人でお金をコツコツ貯めておくことです。
社長の給料を昇給することができれば、
そのタイミングで増額することがよいでしょう。

また、社長個人の資金繰りもきびしくなると、
親族から借り入れることがあります。
たとえば親からの借り入れの場合、
社長個人が親から借りて会社に貸すことがあります。
親 → 社長 → 会社、という流れですね。

この場合注意していただきたいのは、
社長の給料をあまり増やしていないのに、
社長からの借入ればかりが増えると、
税務署から資金の原資が疑問視されることです。
平たく言うと「売上を抜いているのでは?」
と疑いを持たれ、税務調査に入られやすくなります。

そうならないためには、
会社の帳簿では親からの借入れとして計上して、
申告書に添付する内訳書にも、
親の氏名、住所を記載することが必要です。

さて、借入れ以外に会社の資金繰りを改善する方法は、
まずは「前受金」の活用です。

○ 商品を発送する「前」
○ 仕事に取りかかる「前」
このタイミングでお客さんから、
もらうお金が「前受金」です。

「うちの会社は零細だからそんなことは。。。」
そう考える社長は多いのですが、
実際に自分がお客の立場では、
意外に前払いすることが多いことに気づきます。

うちの事務所でも、
ここ2ヵ月内で以下の支払いがありました。
○ セミナーの受講料
○ ホームページの更新料
○ 名刺の作成料
いずれも相手は大企業ではありません。
なかには数人で経営している会社もあります。

「前に払ってくれないと仕事はやりませんよ。」
この言い方では角が立ちますので、
「入金を確認次第、業務に取りかからせていただきます。」
下手に出ているのか、高飛車なのかわかりませんが(笑
皆さん使っている決まり文句がありますね。

「前受金」が売上げに振り替わるタイミングは、
○ 商品を発送した時点
○ 作業が終了した時点、です。
決算時点で残っている「前受金」があれば、
税金の対象にはならないことになります。
つまり1年税金を先送りできることになります。

それ以外では、「売掛金」のサイトの見直しがあります。
これも社長が旗振りをしておこなうべきことです。
商品をせっかく販売しても入金が2~3ヵ月後では、
仕入れや経費の支払い分だけ、
資金繰りが悪くなることは目に見えています。
売掛金台帳はチェックして、
売掛金のサイトが長い得意先に改善をお願いすることです。

中小企業の資金繰りをよくする方法は、
安易に銀行借入れに頼るだけではなく、
「前受金」の活用や「売掛金」のサイトの見直しなどを、
地道に継続しておこなうことも大切なことになります。

●編 集 後 記○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。

先週、知り合いの編集の方々と会食をしていましたが、
大口の企業買収のニュースが入り途中でお開きに。
夜10時から取材とのこと。。。
第一線で働く方々のバイタリティに感心しました。

■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■
—————————————————————————————————————————————-
落合会計事務所
税理士 落合 孝裕
所在:東京都世田谷区用賀4-5-16 TEビル2階
(平成27年9月より移転しています。)
電話:03-5716-6528
○ 顧問契約、単発の相談のお問い合わせは
http://www.ochiaikaikei.com/
—————————————————————————————————————————————-

「税理士が教えるとっておきの税金情報」
発行者:落合会計事務所

過去の記事一覧

私たちスタッフにお任せください!03-5716-6528 私たちスタッフにお任せください!03-5716-6528

初回面談は無料です。メールでのご予約・お問い合わはこちら

このページのTOPへ